みなさん、歯がないまま放置して」過ごしていませんか?
「痛みがないし、今のところ噛めるから大丈夫」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際に、私たちも患者さんからよくそうしたお声を聞きます。
でも実は、歯がないことの影響はすぐには現れませんが、じわじわと確実に進行していくのです。
⸻
歯がないまま放置すると…
🔹 周りの歯が動きやすくなり、かみ合わせが悪化
🔹 すき間に汚れが溜まり、虫歯や歯周病が進行
🔹 噛みやすい歯に負担が集中して、他の歯の寿命が縮む
🔹 野菜や肉などの繊維質が噛みにくくなり、栄養バランスが崩れる
🔹 奥歯がないと、脳への刺激が減って認知症リスクが上昇
🔹 噛むことで分泌されるセロトニン(幸せホルモン)が減少し、ストレス・不眠・うつの原因にも
⸻
🧠健康な人生は「よく噛むこと」から
歯の治療は時間や手間がかかることもありますが、一生の健康を支える大切なケアです。
「たかが1本」と思わず、早めの対処が他の歯や全身の健康を守ることにつながります。
⸻
もし、歯が抜けたままになっている方がいれば、
ぜひ一度歯科医院での相談をおすすめします。
あなたの人生が、もっと元気で豊かになりますように🌿